変なホテルはレストランも変なの?健康レストランAURA(オーラ)
【変なホテルレビュー3/5】
変なホテルに泊まった時にチェックしておきたいレストランがあります。
それが健康レストランAURA(オーラ)です。
このレストランは変なホテルの敷地内にあるので、もしかするとここも変なのか?という疑問があったので今回行ってみました。
ちなみに今回は宿泊プランを朝食付きにしていたので、宿泊とセットでお値打ちに行くことができました。
健康レストランAURA(オーラ) | ハウステンボス公式サイト
客席は多くあり、席によっては外を眺めながら食事をすることができます。
では早速いただくことに♪
AURAは基本、ブッフェスタイルのレストラン、いわばバイキング形式で食べたいものを好きなだけ食べる事ができるのが嬉しいですね。
まずはサラダからチェック!数種類の野菜がありますね。
スタッフの話によれば、サラダの内容は定期的に変わっているとの事。
でもこれだけあれば十分です。
私がちょっと感心したのはドレッシング類です。
定番のシーザーサラダ、ごま、しょうが、ゆずなどのドレッシングのほか、その後ろにブラックペッパー、岩塩、白ワインビネガー、バルサミコ酢、オリーブオイルが並んでいたこと。
つまりドレッシングのもとになる調味料ですね。
これはどういうことかというと、提供する野菜の質に自信があるということです。
野菜の美味しさのごまかしがききにくい調味料なので、高級ホテルなどにはよくありますよね。
朝食なので、スクランブルエッグやソーセージ、フライドポテトなどが並びます。
私はいろんな種類を少しずつチョイス!
お!鹿児島名物のさつま揚げもあります。
さつま揚げといえば、幕末の英雄で明治維新の立役者でもある大久保利通の好物として有名ですよね。
ちなみにスタッフの話では、全国的に【さつま揚げ】という名前で有名ですが、鹿児島県をはじめ九州では【つけ揚げ】という名前だそうです。
でも全国からお客さんが訪れるハウステンボスなので、有名な【さつま揚げ】の表記だとか。
パンとごはんも数種類あります。
またおかゆもあるので、ハウステンボスでガッツリ昼食をと考えている人はおかゆがオススメです。
小さな子供用食器もいろんな種類がありました。
ドリンクは冷たいものから温かいものまでいろんな種類が揃っています。
食事中はオレンジジュース、食後はハーブティーなど、飲み分けても良いですね。
ということで、食事の一例です。
温泉卵や味噌汁も付けてみました!
小皿などは食べたものからスタッフがかたずけてくれるので、新しい皿で新しい料理を楽しむ事もできます。
AURAの目玉のひとつに近未来的な野菜の栽培があります。
それがセラミック栽培。
セラミック栽培とは、水を吸う特殊なセラミックを使った植物栽培法で、完全無農薬野菜を土を使わずに作る事ができます。
実はAURAの入口に栽培室があり、いろんな種類の野菜を目にすることができるんです。
私が行った時には、グリーンウェーブの栽培が1週間単位で展示してあり、1週間でどのくらい成長するのかという事を一目で確認することができました。
実はセラミック野菜はブッフェのサラダコーナーで食べる事ができます。
サラダコーナーの野菜が全てではないのですが、その一部にセラミック栽培の野菜があります。
今回は赤ミズナの紅法師という野菜が出てました。
シャキシャキとした食感でクセがなく、ポリフェノールの一種で強い抗酸化作用を持つ成分のアントシアニンをミズナの約10倍も含む野菜です。
たぶん日替わりでいろんな野菜を食べる事ができるのでしょうね。
私のAURAの感想ですが、このレストランは満足度が高かったです。
スタッフの対応も良かったし、料理も美味しく、セラミック栽培の野菜など珍しいものを見る事ができました。
また席も窓側から外を眺める事ができ、開放感があるレストランです。
ただひとつ気になるのは値段。
今回は楽天トラベルのお値打ちな朝食付きプランで、変なホテルを予約したので、AURAもセットになっていましたが、これが宿泊ではないプランだと朝食がとんでもなく高いです。
個別に行くと大人¥2,700、小人¥1,200、幼児¥1,000です。
まあ、確かにハウステンボスのオフィシャルホテルである、変なホテルの敷地内にあるレストランなので、高い料金もわかる気もしますが、それでも朝食に¥2,700というのはどうなのか?
なので健康レストランAURAで食事をする時は、楽天トラベルなどの朝食付きプランがオススメです。
調べてみると、宿泊とセットになった食事つきプランがお値打ちに出ている事が多いので、個人で行く前にチェックしてみるものも良いですね。